この記事の概要
日本銀行本店、貨幣博物館と三菱東京UFJ銀行日本橋支店の間にある道のサクラ

日本銀行本店、貨幣博物館と三菱東京UFJ銀行日本橋支店の間にある道の両側にもサクラが植えられている。見事だった。桜並木は向こう側に続いている。
日本橋三越本店の方を向くと見られるサクラ

三井住友銀行日本橋支店(三井本館内)と日本橋三越本店の間にある道の両側にもサクラが植えられている。これまた見事だった。
日本橋三越本店の出入口に見えるサクラ

日本橋三越本店の出入口に見えるサクラ。店の出入口には桜色の暖簾がかかっていた。この季節の特注品ではないか。

三井住友銀行日本橋支店(三井本館内)の方を向くと見られるサクラ

右下に三井住友銀行日本橋支店(三井本館内)、左上に日本橋三井タワーを日本銀行側より臨む(東京都中央区)。
日本橋三井タワーは2005年に竣工、開館。三井グループ関係企業や千疋屋総本舗などのショップ、またマンダリンオリエンタル東京が入居している。

三井住友銀行日本橋支店、日本橋三井タワーを背にしたサクラ。
撮影場所の背には三菱東京UFJ銀行日本橋支店があり、その近くに日本銀行本店、貨幣博物館がある。

三井住友銀行日本橋支店の看板。
柱も立派だ。三井広報委員会公式サイトによると、この柱は『コリント式』と呼ばれる古代ギリシア建築における建築様式である。

左側に並んだ立派な柱が三井住友銀行日本橋支店。
前日とこの日は風が強く雨も降っていたためか、満開直後というのに地面に花びらが敷き詰められていた。緑色の葉もちらほらと。

日本橋の三井住友銀行、三越本店で見たサクラの概要
- 2017年4月8日のサクラの花(東京都中央区)
- 三井本館に入居している三井住友銀行日本橋支店と日本橋三越本店の間にある桜並木のサクラ
- 場所:三井住友銀行日本橋支店(三井本館)と日本橋三越本店の間にある道
- 住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-1(三井住友銀行日本橋支店のある三井本館の住所として)
- 地図:【Googleマップ】https://goo.gl/maps/svM5F7mZQLr

2017年4月8日のサクラ(三井住友銀行日本橋支店:東京都中央区)。
右側に並んだ立派な柱が三井住友銀行日本橋支店。前日とこの日は風が強く雨も降っていた。水たまりに映るサクラを撮影していた人もいた。
本記事の名称、更新日、出典元、写真撮影日
■ 記事名:三井本館、日本橋三越本店の【桜・サクラ】(三越前駅:東京都中央区)2017年春
■ 記事更新日:2017年4月9日、2019年3月21日
■ 記事出典元:山上真オフィシャルサイト
■ 写真撮影日:2017年4月8日