本日平成28年1月18日、今年は2週間が経ちました
本年、平成28年も2週間が過ぎました。数字だけ見ますとまだ2週間ですが、社会では色々な事がありました。本当にたかが2週間しか経っていないのか、思うほどに。
1】 日本の株式市場は、年始めから5日以上も下落が止まらない。
笑いが止まらないのは果たして誰か。
2】 スキーバス転落事故は、誰ひとりとして笑えない。
安物買いの銭失い、だけでは済まなくなってしまった。安心、安全は安いお金では買えないことをそろそろ日本人は分かるべきではないのか。それを格差社会絶対反対、などと言い換えるだけでは解決はない。
3】 消費期限の切れた廃棄すべき食品を、食べられるものとして廃棄担当会社が横流してボロ儲け。
ごみを掴まされた客はどうすればいいのか。他方で数万枚のビーフカツなどをごみとして処分すべき状況を許している会社には何も非難はないのだろうか。
4】 不倫はやめるベッキーなっしーと言われようと、図々しく仕事をこなし、しらを切り通すかと思った相手方は深々と頭を下げて謝罪を口にしなみだポロリと泣き落とし。
何をやっても許される人間などはいない。
5】 会社内部のトラブル痴話喧嘩をなぜ社会的な騒動にするのか。
昨年は某家具屋のお家騒動がマスコミを賑わせた。なぜマスコミはそんなことに力を入れるのか。日本には、SMAPのほかに、もっと大切なことは、伝えるべきことはないのか。
そこにもってきて本日、平成28年1月17日未明から午前にかけての雪。交通機関の大混乱。駅の入場規制。転倒事故など。自然のあるべき姿は、人間にとって脅威、猛威となります。寒かった。本当に寒かった。
三が日を過ぎました 山形・余目のお餅を焼きます
私の今年の正月は3日で終り、1月4日が仕事始めでした。
まだふわふわした心持ちのなかで仕事をしていました。まだ正月気分に浸りたいというのは仕方がないところ。それを食べ物で実現しようというのが、今回の目論見です。
オーブントースターに四角いお餅を3ケ入れて焼いています。
これはまだ焼き始めのところです。

いい塩梅に焼き上がりました。
真ん中のお餅は少し焦げ目が強いですが、それだけ匂いもいい。

このお餅は山形県は余目のお餅だそうで、コシのある固めの歯ざわりのお餅でした。
お湯の中に入れて煮続けるわけではありませんから柔らかいものではなく、歯ごたえのあるお餅だと満足できます。

フリーズドライですぐに飲める『根菜スープ』登場


具の入っていないのどごしの良いスープだけではなく、しっかりとした歯応えのある具がたくさん入ったスープがすぐに飲めるなんて、便利なもの。良い世の中だ。
この『根菜スープ』もその一つです。作り方は2ステップです。3ステップも要らない。

① 小袋を開け、中身をカップに入れます。
② 熱湯160ml(約カップ8分目)を注ぎ、軽くかきまぜ、約1分でできあがりです。
この包装にも書いてありますが、熱湯でのやけどに気をつけさえすれば、問題ありません。
ダシに鶏肉が効いてシャキシャキの根菜と一緒に充実感を生み出す
そうしてできあがるスープがこちらです。


実物とパッケージとの比べ合い。どうでしょう。ほとんど変わりありません。盛っている感じがしません。正直で良い。
味はダシの効いた塩味。少なくとも、かつおぶし、さばぶし、しいたけ、昆布のダシが入っています。
具は、だいだい色のにんじん、ごぼう、だいこん、れんこん、緑の水菜、細かいつぶの鶏肉などです。
根菜ですからシャキシャキした歯ごたえでこれがいい。
ダシに加えて鶏のひき肉も入っていますから味もいい。
『根菜スープ』と焼いたお餅で即席のお雑煮を
この『根菜スープ』そのものは、私が食べつけているお雑煮とは少し以上に違うものですが、すまし汁で鶏肉が入っているところが私の食べつけているお雑煮との共通点。
そこに焼いた四角いお餅を2つ入れてお雑煮気分を味わいます。

これがまずいわけがない。
見た目も味も、合格点以上であります。美味しい。しっかり噛んで食べごたえあり。満足できる一品です。
これは思いつきで、今年はじめてやってみたのですが、思っていた以上に手がかからず、それでいて美味しくできてよかったです。
いつでもお雑煮で正月気分が戻ってきそう。まあそれも困りものですが、いつでも、困ったときでも、苦しいときでも、晴れやかな気持ちを思い出したい。また明日があるさと行きたいところです。

即席スープ『根菜スープ』の概要
- 即席スープ『根菜スープ』
- 製造者:天野実業株式会社
- 住所:〒720-0813 広島県福山市道三町9番10号
- 買える店:相武台デポー(神奈川県座間市)その他
- 備考:2016年1月、天野実業は他の食品会社2社と『アサヒグループ食品』という新会社を設立、販売業務などをアサヒグループ食品が担当し、その結果製造業務に特化したとのこと。そのことが今後、どのように影響するかは分かりません。
本記事参考サイト:天野実業株式会社
- サイト管理者:天野実業株式会社、アサヒグループ食品株式会社
- サイトアドレス:2016年3月28日現在(天野実業株式会社が所属するアサヒグループ食品株式会社は、アサヒグループホールディングスを中核とする『アサヒグループ』の一員である。アサヒグループ各社のサイトについては、アサヒグループホールディングスの『ご利用規約(ホームページご利用にあたって)』が適用される。その中の『10.リンクについて』において『リンクは原則として自由である』旨の記載がある。http://www.asahigroup-holdings.com/privacy_policy/05/) http://www.amanofoods.co.jp/


以上
- 記事名:【根菜スープ】を飲んだ 焼いた餅を入れて即席のお雑煮に(天野実業株式会社:広島県福山市)2016年冬
- 記事更新日:2016年1月18日、2016年3月28日、2016年12月17日
- 記事出典元:山上真オフィシャルサイト