深い紅の鮮やかさ 山葡萄の深いコク、上等な酸味の品の良さ
『さなづら』よりも酸味が少なく食べやすいが、山葡萄の味の深さはしっかり。
弾力がありとろけはしないが、舌触り滑らかな。
紅茶などを飲まず暫く味の余韻に浸りたい。
深く赤く山葡萄は輝く。お見事。
菓子舗榮太楼【さなづらゼリー】(秋田県)
■引用元:Twitter 山上真@makotomys 2016年9月4日
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)の購入時のもの。
ゼリーはドーム型のプラスチック製の器に入れられている。
ちなみに、さなづらの『な』の字は変体仮名である。ふ、のようにも見える。
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)を器から出したところ。
この写真では黒っぽいが、実物は深い赤色である。
そのことは、ゼリーの周りに滲み出た汁の色からも推測ができるものと思う。
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)を器から出したところ。
見事なまでの美しい赤い色。
フラッシュ撮影したもの。室内の電球が写り込んでいる。某化粧品の新垣結衣のポスターを思い出す。
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)を半分に割ったもの。
中には何らかの果実は入っていない。
あくまでも山葡萄の果汁だけの、真っ向勝負である。
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)をスプーンですくう。
この深く美しい赤の良さ。
酸味が少なく、山葡萄の味の深さをそのまま味わうことができる。
洋菓子【さなづらゼリー】の概要
- 名称:洋菓子【さなづらゼリー】
- 製造者:株式会社菓子舗榮太楼
- 住所:〒010-0967 秋田県秋田市高陽幸町9-11
- 値段:さなづらゼリー6個入り1,450円(税込み)(2017年8月13日、公式サイトによる)
- 賞味期限:常温90日
- 撮影年月日:2016年9月4日
本記事参考サイト:菓子舗榮太楼 秋田のお菓子、お土産、和菓子をお取り寄せ!
- 備考:2016年10月以来、久しぶりに見たサイトに手入れがされていました。高級感が出て、新着の商品紹介もしっかりされていました。良いものです。2017年6月11日現在。
- サイト管理者:株式会社菓子舗榮太楼
- サイトアドレス:2017年8月13日現在(サイトの扱いについて不明のためリンクをしない)
http://www.eitaro.net/
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)の商品表示
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)
深く赤く山葡萄は輝く。
見た目通りの舌触り滑らか。ゼリーは溶けずとも心は蕩ける。
菓子舗榮太楼の【さなづらゼリー】(秋田県秋田市)
紅茶やコーヒーなどを飲まずに少しの間、さなづらゼリーの味の余韻に浸りたい。
以上
- 記事名:洋菓子【さなづらゼリー】を食べた 山ぶどうは深く赤く輝く(菓子舗榮太楼:秋田県秋田市)2016年夏
- 記事更新日:2016年9月10日、2016年10月10日、2017年6月11日、2017年8月13日
- 記事出典元:山上真オフィシャルサイト